浴室リフォームで便利で快適な生活を手に入れる

by:

生活/暮らし防熱

かつて浴室に使用される材質は床や壁などにタイルを使用したものが主流でした。タイルを使用した在来工法の浴室は、デザインの自由度も高く耐久性にも優れていたのですが、タイルの目地の部分はカビが生えやすく掃除がかなり大変なのがデメリットでした。しかもタイルを使用した床面などは実は完全に防水になっているわけではなく、お風呂の基礎部分がシロアリの被害にあいやすいことからもわかります。毎日家族が入浴する浴室は汚れやすく、湿気がこもってカビが生えやすい状態になる場所なので、リフォームするならユニットタイプのバスルームにするのがおすすめです。

お風呂場のりフォームで人気の高いユニットバスですが、以前のように無機質でデザイン性の面でも劣っていた時代とは異なり、現在はデザインや機能も大変に充実しているものが数多くあります。壁面や天井、床面に至るまで掃除がしやすく、滑りにくい工夫がされた材質などが使用されており、機能面での充実は目を見張るものがあります。機密性の高い空間であることを活用して浴室乾燥などをリフォームのタイミングで取り付ける希望も多く、お風呂場が入浴するためのものだけでなく、乾燥室としての機能も兼ね備えた空間になります。そして最大の魅力が、工期が短くてすむという点です。

リフォームで古いお風呂を取り除いて新しい物にする場合、多くの場合3日程度の工期で浴室が使えるようになるため、不便な生活を長く強いられる心配がありません。防熱の窓のことならこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です