オール電化とは、お家の中にあるものすべてにおいて、ガスや灯油を使わずに電気でまかなう事をいいます。具体的には、ガスコンロの代わりにIHクッキングヒーターを、ガス給湯器や灯油ボイラーの代わりに電気温水器やエコキュートを設置します。どんなメリット、デメリットがあるのでしょうか。オール電化だと停電時に使えない事や、火の温かみにふれられないこと、そして導入時のコストがガスなどに比べると高いことが大きなデメリットだといえます。
メリットに関しては、光熱費の節約です。深夜の安い時間帯を使ってお湯を沸かすので、大幅に電気料金を節約することができます。またエコキュートは空気を圧縮した熱を使ってお湯を沸かすので、CO2の削減に役立つために、地球温暖化に大きく貢献することができます。そして、何事にも代えがたい安全性があります。
火事の一番の原因は天ぷら火災だと言われていますが、IHクッキングヒーターに変えることにより、火事の確立を大幅に削減することができます。IHクッキングヒーターに関して言えば、電磁波の問題が心配されていますが、実際出ている電磁波の量は、頭の近くで日々使用しているドライヤーよりも大幅に少ないという実験結果もあります。災害時の復旧も電気が一番早く、タンクの中のお湯が非常用に使用する生活用水として使えることなどから、オール電化を取り入れる家庭がこれからもっと増えていくのではないかと思います。